国際結婚して日本で暮らしたい
国際結婚の手続きは分かっても、お互いどちらかの国で生活するにはビザが必要でした
夫婦であることと同居するということは別腹なんですね
日本で過ごしたいということになりましたので日本の配偶者ビザが必要になります
手続きはシンプル
出入国管理局で在留資格認定書を発行してもらい、配偶者ビザを発行してもらいます
在留資格認定書の申請は所定のフォーマットに必要事項を記入して出入国管理局に提出します
法務省
その際に所定のフォーマット以外にも必要となる書類があります
フォーマット以外の必要書類
- 婚姻証明ができるもの(配偶者の国で発行する証明書+翻訳と、日本の戸籍謄本)
- 納税証明書
- 写真
- その他・・・
法的に夫婦であること・財政面で問題がないことなどがまずは見られるようです
その他コミュニケーションが大丈夫か・偽装結婚ではないかもポイントのようです
書類一式に不備がなければ2−3ヶ月で認定書が発行されるようです
実際に申請してみた
書類は出入国管理局に直接出向いて申請となります
間違って郵送したら送り返されてきました
サポートエビデンスとして2年間分のラインのチャット・通話履歴を提出しました
行数にして2万行のスペイン語、通話時間は延べ200時間以上の記録でした
個人的にはこれがポイントになっているのではないかと思います
結果は1ヶ月で承認されました
これでビザの申請ができることになります