紅の豚をイタリア語で見てみたい
イタリア語学習が進んできたので、映画視聴に挑戦することにしました。
正味の勉強時間が2ヶ月なので、なるべくハードルの低いものを選択したいところです。
ジブリアニメでイタリア…?
ということで、豚さんに決定しました。
アマゾンでDVDを購入
見るものが決まりました。
次はどの媒体で見るかです。
できればNetflixで見たかったのですが、残念ながらありませんでした。
DVD・Blu-rayの英語版は店頭でも見かけますが、イタリア語版は見たことがありません。

字幕がきっちり入っているかを事前にチェックしてポチりました。
予想外のクオリティ
1週間ほどで届いたので、早速視聴しました。

吹き替え版あるあるで声優さんのギャップにびっくりすることがあると思います。
このDVDは各キャラクターの声の雰囲気が日本語版と同じで違和感なく最後まで見れました。
Alla Fine
字幕に出てくる単語を辞書で引き続けて、1日に5分ずつくらいゆっくり消化しました。
文法を一通りやっていなかったら、単語の原型がわからず辞書が引けなかったと思います。
オリジナルの話が頭に入っているので、なんとか最後までモチベーションを切らさず見れました。
教材選びは自分が好きなものを選ぶとやりきれるという気づきにもなりました。